長野県松本・塩尻の
プライベートエステサロン「ピュアージュ」

BLOG

ブログ

【全身脱毛のギモン解決】よくある質問にお答えします

2025年05月19日

全身脱毛の基本

まずは全身脱毛の範囲や流れについて知っておきましょう。

Q1:全身脱毛ってどこまでの範囲?

一般的に「全身脱毛」と呼ばれるのは、顔・VIOを含む全身すべての部位を指します。サロンによっては顔やデリケートゾーンをオプション扱いにしている場合もあるので、カウンセリング時に確認しましょう。

当サロンでは、顔もVIOも含む全身プランをご用意。痛みを感じにくい最新機器を使い、トータルケアを行っています。

もちろん、部分的に希望の部位だけを選べるコースもありますので、ご自身のライフスタイルやニーズに合わせてプランを組むことが可能です。

Q2:カウンセリングは必ず受ける必要がある?

はい。肌質や毛質、体調についてしっかりヒアリングし、安全な施術を行うためにカウンセリングは必須です。既往症や服用中の薬がある場合には必ずお伝えください。

当サロンでは専門スタッフが肌チェックを行い、一人ひとりに最適な設定やスケジュールをご提案します。

契約や施術の不明点にもその場でお答えしますので、不安なことはどんどん質問してください。

Q3:脱毛器の種類はどんなものがある?

主に「IPL(光)」「レーザー」「SHR(蓄熱式)」の3種類があります。痛みや効果の現れ方に違いがあり、肌質や毛の太さによって向き不向きが変わります。

当サロンではSHR方式のルミクス脱毛と、肌質改善効果が高いBBLフェイシャルを導入し、脱毛しながら美肌も目指せるのが特徴です。

カウンセリングで肌状態をチェックしたうえで、最適なマシンを選んで施術を行います。

痛みや肌への影響

脱毛時の痛みや肌トラブルが心配な方へ。

Q1:どのくらい痛みがあるの?

SHR方式は弱い熱を連続照射し、痛みを感じにくいのが特徴です。IPLやレーザーに比べるとチクッとした感覚も軽減されます。

ただし個人差があり、部位や毛量によっては熱感を強く感じる場合もあります。施術中に調整が可能ですので、不安な場合はスタッフにお声かけください。

初回は冷却ジェルやクーリング機能を併用し、快適に受けられるよう配慮しています。

Q2:肌が弱くても受けられる?

敏感肌やアトピー肌の方にも対応できる機器と保湿ケアをご用意しています。ただし、炎症や傷がある場合は施術を見合わせる場合があります。

事前にパッチテストを行い、赤みや違和感がないか確認したうえで本施術をスタートしますので、肌トラブルのリスクを最小限に抑えられます。

施術後の保湿や日焼け予防などアフターケアも丁寧に指導いたします。

Q3:日焼けしていても大丈夫?

強く日焼けした肌は施術ができない場合があります。照射によって色素沈着や炎症を引き起こすリスクが高まるためです。

施術前後1週間程度は日焼けに注意し、日焼け止めや長袖・帽子で紫外線対策を行ってください。

軽度の日焼けであれば問題なく施術できることもありますので、まずはご相談ください。

施術回数と期間の目安

どのくらい通えばいいのか、不安に思うポイントを解説します。

Q1:何回くらい通えば効果が出る?

毛質や部位によって個人差がありますが、一般的には全身脱毛で6~8回程度が目安です。自己処理が楽になるレベルを目指すなら3~4回でも実感しやすくなります。

当サロンでは毛周期に合わせて2か月に1度のペースで通っていただき、最短で効率よく脱毛を進めます。

回数券やセットプランをご活用いただくと、トータルコストを抑えながら続けやすくなります。

Q2:施術間隔はどれくらい?

成長期の毛に効果的にアプローチするため、1回目の施術から約6~8週間あけて行うのが一般的です。

部位によっては早めに次回の予約が可能なケースもありますので、カウンセリングで最適なスケジュールをご案内します。

予約の取りやすさを考慮し、早めに次回のご予定を決めることをおすすめします。

Q3:予約のキャンセル料はかかる?

当サロンでは前日までのキャンセルは無料、当日キャンセルや無断キャンセルには所定のキャンセル料を頂戴しています。

急な体調不良ややむを得ない事情の場合は柔軟に対応しますので、ご連絡だけはお早めにお願いいたします。

キャンセルポリシーは契約時にご説明していますので、どうぞご確認ください。

アフターケアと注意点

施術後の肌ケアや日常生活でのポイントをご紹介します。

Q1:当日は入浴や運動OK?

施術当日の入浴はぬるめのお湯で短時間なら問題ありません。ただし、長湯やサウナは避け、こすらないように優しく洗ってください。

激しい運動や大量に汗をかく行為も肌刺激を招くので、当日は控えましょう。

翌日からは通常の生活に戻れますが、保湿と日焼け対策を徹底してください。

Q2:保湿や自己処理はどうすればいい?

脱毛後の肌は一時的に乾燥しやすい状態です。低刺激の保湿クリームやジェルでこまめにケアしましょう。

次回施術の前日までは電気シェーバーで自己処理が可能です。カミソリや毛抜きの使用は肌ダメージを招くので避けてください。

自己処理の際は肌を引っ張らず、やさしく剃ることを心がけてください。

Q3:薬の服用中でも受けられる?

一部、光に反応しやすい薬(光感受性薬など)を服用している場合、施術が制限されることがあります。内服中の薬がある方は必ず申告してください。

医師の診断書があれば施術可否を判断し、安全に進められるケースもあります。まずはご相談ください。

サプリメントや漢方薬も一部制限対象になる場合がありますので、詳細をご確認ください。

まとめ

全身脱毛にはさまざまな疑問がつきものですが、適切な知識とサロンのサポートで不安は解消できます。当サロンでは痛みを抑えた最新の脱毛機器と充実したアフターケアをご用意し、一人ひとりに寄り添います。

まずは無料カウンセリングで詳しいご希望をお聞かせください。あなたにぴったりのプランをご提案いたします。

脱毛を通じて、自信にあふれるツルスベ肌を手に入れましょう!次回のご来店をスタッフ一同お待ちしております。